• 基金TOP PAGE
  • 協賛団体・企業
  • これまでの取組
  • サポーターズ・クラブ
  • かながわのたばこ対策
 

   ※“スモークフリー”とは、“煙から開放されて自由になる”という意味で、他人のたばこの煙を吸わされないことを言います。

★「スモークフリー・サポーターズ・クラブ」

  “受動喫煙を防止する活動”の趣旨により、受動喫煙の防止が全国共通のルールとなることを目指し、主に神奈川県が行う「スモークフリーキャンペーン」と連携した活動を行うために設立されました。

◆これまでの取組


県内のイベント等において普及推進活動を行いました。

受動喫煙防止県民フォーラム「スモークフリー」【H22年2月・H23年2月】
神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例施行直前キャンペーン【H22年3月】
第19回すこやかかながわ一万人健康ウォークin横浜【H21年11月】
第61回全国植樹祭2010かながわ記念事業カウントダウンセレモニー【H21年10月】
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2009・2010in新横浜【H21年9月・H22年9月】
等

   
   


最新情報&更新情報


スモークフリー推進かながわ基金のホームページへ!
これまでの取組

最新情報&更新情報



事務局:スモークフリー推進かながわ基金事務局((公財)神奈川県予防医学協会)
横浜市中区日本大通58 電話:045-641-8501
県連絡先:健康医療局 保健医療部 健康増進課
横浜市中区日本大通1 電話:045-210-5025